Bリーグもう一つの戦い
 現在Bリーグのオフシーズンで各チーム選手との再契約、自由契約選手の獲得、外国籍選手との契約など日々来シーズンに向けて動いているが、もう1つ注目したいのが各チーム専属の「チアリーディングチーム」のオーディオが開始されている。

バスケットボール観戦に欠かせないチアリーダーの存在
 バスケットボールは、ピリオド間のブレイク時間、ハーフタイム、両チームで10回使用可能なタイムアウトなど、時間の止まることが多い競技である。その時間帯に観客を華麗なダンスで盛り上げ、試合の雰囲気をさらに盛り上げるのが「チアリーダー」の存在である。

試合中のみだけではなく、開場時の出迎え、選手紹介でのパフォーマンス、試合中の応援、試合終了時の見送り、さらに各地のイベントにも参加する。
選手と同じ気持ちで試合に望み、各試合全力のパフォーマンスでチームの勝利を後押しする。その姿はまさに「勝利の女神」である。

チームのために戦う彼女たちも、Bリーグの選手たちと同じくシーズンごとに、新しいチアガールを加えて来シーズンに向けてパフォーマンスをあげている。今回は彼女たちについて紹介していこうと思う。


【B1 東地区】









リンク栃木ブレックス「BREXY」













【B1 中地区】





















【B1 西地区】

















あなたはどの女神のパフォーマンスが好みでしょうか。
バスケットボール観戦の際は、彼女たちのパフォーマンスにも注目していただきたい。