4シーズン目を迎えるBリーグが、2019-20シーズン開幕戦のカードが発表された。
ここで、注目の対戦カードを4試合ピックアップしてご紹介。

10月3日(木)
川崎ブレイブサンダース vs 宇都宮ブレックス

「B.LEAGUE OPENING GAME 2019 -B1 “the” GAME-」と銘打ち、横浜アリーナで開催されるということで、Bリーグ発足時の開幕戦で行われた、ド派手な演出、LEDコートでのプレイなど、普段の試合とは一味違った試合演出を行うのではと予想される。
また、対戦カードもBリーグ初年度のファイナルで激突した2チーム。昨シーズンと変わらない戦力を要して、よりチームケミストリーを重視し、今シーズンよりチーム名を変更して新たな船出となる宇都宮ブレックス。
川崎ブレイブサンダースも、日本代表の辻直人のケガはあるものの、ニック・ファジーカス、篠山竜青を軸に、新戦力として加わった大塚裕土と熊谷尚也を要する強豪。演出がどうなるのかもさることながら、熱い試合になることは間違いない。



10月5日(土)
サンロッカーズ渋谷 vs 千葉ジェッツ

昨シーズン、ファイナルまで駒を進めた千葉ジェッツが、地区4位のサンロッカーズ渋谷のホームで激突。
最も注目なのは、石井講祐がサンロッカーズ渋谷のメンバーとして古巣の千葉ジェッツを迎え撃つことであろう。 ベンドラメ礼生、ロバート・サクレ、ライアン・ケリーを中心に、新戦力の石井講祐と田渡修人がどのように機能していくのか、そして千葉ジェッツが昨シーズンの勢いをそのままに開幕スタートダッシュを決められるのか。
両チーム共に重要な試合となるだろう。



10月5日(土)
琉球ゴールデンキングス vs シーホース三河

大型補強を加えたシーホース三河と琉球ゴールデンキングスの強豪2チームが開幕戦から早くも対戦。
川村卓也、ダバンテ・ガードナーを迎え入れ、金丸晃輔、桜木ジェイアールなどの超攻撃的布陣を要するシーホース三河がどのような戦術でシーズンに臨むのか気になるところである。
そして琉球ゴールデンキングスは、新戦力の満原優樹、小野寺祥太、長谷川智伸の活躍にも期待がかかるが、中でも注目なのは元NBA選手のジャック・クーリーがどのようなパフォーマンスを見せるのか。並里成、岸本隆一のガード陣とのコンビネーションが勝敗のカギを握る。



10月5日(土)
アルバルク東京 vs 新潟アルビレックスBB

最後の注目カードは連覇を達成した王者アルバルク東京と五十嵐圭、柏木真介のベテランガードコンビが率いる新潟アルビレックスBB。昨シーズンのチャンピオンシップでは、両者一歩も譲らない激しい戦いを演じたことは記憶に新しい。ジェフ・エアーズを獲得し、盤石な布陣で三連覇を狙うアルバルク東京を、絶対的スコアラーのダバンテ・ガードナーが抜けた新潟アルビレックスBBがどう攻略していくのか。激戦必至は間違いない。



その他の対戦カードは以下の通りとなっており、こちらも目が離せない対戦カードとなっている。

■10月5日(土):CNAアリーナ☆あきた
 秋田ノーザンハピネッツ vs 大阪エヴェッサ
■10月5日(土):富山市総合体育館
 富山グラウジーズ vs 三遠ネオフェニックス
■10月5日(土):ハンナリーズアリーナ
 京都ハンナリーズ vs 滋賀レイクスターズ
■10月5日(土):松江市総合体育館
 島根スサノオマジック vs 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
■10月6日(日):北海きたえーる
 レバンガ北海道 vs 横浜ビー・コルセアーズ